【姉妹サイト】TikTokerまとめブログはコチラ

YouTuberから学ぶiPhone撮影テクニック

今回はiPhoneでオシャレな写真を撮る方法ついて学びます

こんにちは!ためになるYouTubeまとめブログ管理人のゆーくんです。

国内で圧倒的支持を集める「iPhoneシリーズ」年々新しい機能が実装され、プロ顔負けの撮影が可能となっております。今回はiPhoneで出来る限りオシャレな写真を撮影するコツを

YouTubeの動画で分かりやすく解説してるYouTuberをご紹介致します。

↓オススメの構図など写真撮影の基礎知識についてはコチラの記事をご確認下さい↓

YouTuberから学ぶ「写真撮影の構図」

YouTubeから学ぶiPhone撮影テクニック

YouTubeチャンネル詳細
  • 【引用/出典】あああつし
  • 【チャンネル概要】TikTokでも人気のクリエイター。面白い写真撮影テクニックを実際の完成写真とともに動画で解説。とても分かりやすいです。

iPhone写真テクニック①逆光での人物写真

出典:あああつし

逆光をそのまま撮影してしまうとぼやけたり、見栄えの悪い写真に…。iPhoneの明るさ補正は優秀ですので思いっきり明るくするか、暗くするか調整することで逆光を感じさせない見事な1枚へと変身します。ピントはしっかり合わせておきましょう。

 

iPhone写真テクニック②空を大胆に取り入れる撮影法

出典:あああつし

空を大胆に取り入れる方法、それはiPhoneをさかさまにして撮影する方法です。iPhoneは本体上部にカメラが付いており、角度の都合上、さかさまに向けることでより極端な角度で空と被写体を写すことが出来る訳ですね。ちなみに上記画像のような画面を9分割するラインを「グリッド」と呼び、設定画面で表示ONOFFを選択することが出来ます。

各設定を補足説明します。

  1. QRコードをスキャン⇒基本ONで良いと思いますが、QRコード付きの商品を撮影する際に毎回反応して面倒だ!という方はOFFで良いでしょう
  2. グリッド⇒画面が9分割される。基本的にこの線の交点に写したい物が並ぶと美しい構図となる
  3. 前面カメラを反転⇒コレ、意外と知らない人が多い。ダンス動画やギター演奏動画を撮影すると通常は左右反対になってしましますが、それを補正してくれます。とても便利。
  4. より速い撮影を優先⇒そこまで変化が無いと感じましたが基本ONで良いかと思います。
  5. スマートHDR⇒明るい写真、暗い写真、普通の写真を一回の撮影で瞬時に取り、iPhoneがそれぞれの美味しい部分を勝手に合成してくれる機能。影なのにしっかり表情が写っている写真はだいたいこの機能が裏で働いています。通常撮影のデータも残すと若干容量を取ります、私は以前残していましたが、結局HDR写真しか見返す事も無く元データは処分しております。

その他カメラの設定では動画撮影時の画質も決めることが出来ます。一度ご自身の設定状況は確認しておきましょう。

iPhone写真テクニック③パノラマ機能を用いた方法

出典:あああつし

集合写真以外にどう使っていいかわからない機能、それがパノラマモード。引っ越しの部屋の内覧に行くときに使えたり、夜景でも使えるのですが、縦方向にパノラマを利用するとは目から鱗ですね。開放感のある写真を撮影できます。コツはぶれないように、ゆっくりiPhoneを動かしましょう。

iPhone写真テクニック④階段での撮影方法

出典:あああつし

階段で足を揃えて体をかがめると小さく窮屈なイメージに。図のように3点へ思いっきり画角を使う事でのびのびとした印象に変わります。

iPhone写真テクニック⑤ビルの撮影方法

出典:あああつし

ビルと下から撮影するとどうしても歪みが出ますよね。こちらをまるで真正面から撮っているかのように補正する機能が「傾きの補正」機能です。

補正したことが分からないレベルの自然な仕上がりで驚きますよ!

 

YouTubeから学ぶオシャレな写真の撮り方

YouTubeチャンネル詳細
  • 【引用/出典】あらた Arata
  • 【チャンネル概要】23歳の映像クリエイター/YouTuber 映像制作オンラインサロン andHatchの代表です。
  • TWITTER: https://twitter.com/arata_vlog
  • INSTAGRAM: https://www.instagram.com/arata_vlog/
  • CONTACT 📩 (BUSINESS INQUIRIES) お仕事のお問い合わせはこちら arata_vlog@bullz.jp

 

オシャレなiPhone写真テクニック①AE/AFlock

出典:あらた Arata

1枚の写真に複数の情報が映り込む場合、主体となるモノにピントを合わせて固定する方法。iPhoneであれば撮影画面を長押しでロックされます。またオートフォーカス機能が優秀なiPhoneであえて、ボケ感のある写真が撮りたい場合は、一度近づいてロック、そのまま適度に離れて撮影するテクニックもあります。

オシャレなiPhone写真テクニック②離れた場所からポートレートモード

出典:あらた Arata

ポートレートモードは本来1m前後の近い距離の人物に対して発動するモードですが、一度近づいてからゆっくり離れると遠い所からでもポートレートモードを利用する事が出来ます。この方法で少し遠めから撮影すると一眼レフのような素晴らしい写真が撮影可能です。

オシャレなiPhone写真テクニック③長時間露光撮影

出典:あらた Arata

シャッタースピードが遅い写真のこと。滝の水流、花火、人が行きかう街並みなどを撮影すると面白い写真が撮れます。撮影方法はLivePhoto機能で通常通り撮影。その後撮影データの編集画面でエフェクト一覧の中にある「長時間露光」を選ぶだけ。簡単にオシャレな写真が撮影機出来ます。

オシャレなiPhone写真テクニック③低い目線からの撮影

出典:あらた Arata

スマホをさかさまに向けて地面に近い所から撮影。普段違った雰囲気の構図を楽しめます。

オシャレなiPhone写真テクニック④奥行きを活かした撮影

出典:あらた Arata

被写体の背景に注目し、奥行きのある構図を選択するとオシャレ感がぐっと増します。このような直線の道路がある街並みで特に使えるテクニックです。

iPhone撮影テクニック関連商品

アプリを使って自分だけのお気に入りの1枚を簡単に印刷。切ったり貼ったり、遊んで楽しいシール紙対応。コンパクトで持ち運びできるスマホ専用ミニフォトプリンター。/Canon スマホプリンター iNSPiC PV-123-SP 写真用

ゆーくん

やっぱり写真はデータではなく、印刷して写真としてアルバムに保存したい、そんな方にピッタリの一品。毎回お店でプリントする必要がありません。

大人気の写真講座を書籍化!
一生使える5つのカメラのキホン、スマホで教えます!
iPhone・スマホで、写真がもっと上手くなる!

●知識がない
●センスに自信がない
●デジタル一眼がない

そんなアナタももちろん大丈夫!

写真とカメラの5つの基本を知るだけで、
スマホで手軽に、思い通りの素敵な写真が撮影できるようになります。

カンタンなのに写真がパッとアカ抜ける構図・色・光マジック、
スマホなのにまるでデジタル一眼のような写真が撮れるワザ、
フィルターに頼らない補正テクなど、
知っておくだけで、スマホで撮れる世界は無限大!
撮影失敗あるある&解決策も紹介♪

「写真やカメラって難しくない?」という人も、
4コマ漫画&会話形式なのでスイスイ読めます。

趣味の写真を撮りたい、SNSで映える写真を撮ってみたい、
仕事で使う写真をスマホで撮る必要が出てきた・・・
そんなときに使えるヒントが満載です。

第1章 写真の魅力がUPする構図、色、光マジック!
第2章 最低限覚えておきたいiPhone・スマホの使いかた
第3章 スマホなのにまるで一眼のような写真に!
第4章 もうひと手間が隠し味! カンタン写真補正テク
第5章 写真だけじゃもったいない! iPhoneのスゴ技機能4選
第6章 写真クイズで楽しくレッスン&復習しましょ♪
“一生使える”5つのキホンとは?/iPhoneってどの機種がいいの?/撮影失敗あるあるの対処法/iPhoneの2つのレンズの活用法/iPhoneの写真関連の便利機能/みんなの質問のコーナー
巻末収録:かわいいスタイリング写真が撮れる植物&イラストパーツ

※本書の操作手順はiPhoneを使って解説しています

ゆーくん

最低限の知識があるかないかでかなり印象が変わります。これから数千枚と撮るであろう写真、ぜひこの機会にクオリティを上げていきましょう

YouTuberから学ぶiPhone撮影テクニックまとめ

いかがだったでしょうか。今回はiPhone撮影テクニックとして

  • 逆光での撮影方法
  • スマホさかさま撮影
  • パノラマ撮影
  • 階段での撮影
  • ビルの撮影方法
  • AE/AFロック
  • 遠くからポートレートモード
  • 長時間露光撮影
  • 低い目線での撮影
  • 奥行きを活かした撮影

を紹介しました。iPhone向けでのご紹介でしたが、最近のアンドロイドスマートフォンでも同様の機能が搭載されておりますので再現可能です。スマホが高機能化し、ますます写真撮影のシーンが増えてきました。またクラウドでの保管であれば何万枚でも保存可能、好きなだけ思い出を残すことが出来ます。ぜひ皆さんの思い出がより豊かに、感動的に残る未来を願っております。

あわせて読みたい記事

中田敦彦のYouTube大学から学ぶ6人の偉大なる芸術家とアートの見方

ゆーくん

このまま偉大な芸術家についても知識を深め、芸術センスを一気に高めましょう

今後もためになるYouTubeを様々な角度から探し出し、皆様にご紹介します!
それではまた。