【姉妹サイト】TikTokerまとめブログはコチラ

YouTuberから学ぶ占星術概要

今回は今話題の占星術基礎を学びます

こんにちは!ためになるYouTubeまとめブログ管理人のゆーくんです。

手相占い、血液型占いなど様々な占いがある中で今注目を集めている「占星術」専用のチャートシートを用いた分析は一見難しそうに思えますが、基礎的な部分を理解することで誰でも簡単な「星読み」が出来るようになります。地の時代から風の時代へと移り変わったとされる令和時代。是非この機会に占星術の基礎、概要を習得しましょう!

都市伝説系YouTuberから占星術を学ぶ

YouTube詳細
  • 【引用/出典】令和TV
  • 【投稿日】2020/12/11
  • 【チャンネル概要】
  • 都市伝説、陰謀論、最新の医療や精神世界の話題など興味をそそられる内容を独自の考察を踏まえて紹介するチャンネルです。

都市伝説系YouTubeチャンネルは100万人越えのチャンネルが多数あり、YouTubeの中でも人気のジャンルです。

令和TVはただ今人気急上昇、内容も素晴らしく今後伸びてくることが期待されるチャンネルの一つです。

YouTubeに関連する商品

伝説の入門書がかえってきた!!ホロスコープがわかる。10の惑星の意味がわかる。12の星座(サイン)がわかる。ハウスがわかる。自分のことは、自分で占う。初級向け。まんがでわかるホロスコープの教科書

占星術について

占星術の歴史

占星術の歴史は古く、古代バビロニア王朝が起源と言われております。この古代バビロニアで用いられた占星術が紀元前3世紀にギリシャに伝わり、人が生まれた瞬間の空の色や星の位置で、その人の人生を占う西洋占星術の基礎が出来上がりました。また12星座の起源と言われているシュメール文明に関しては当時の科学力では見ることができない冥王星や海王星の動きも記録として取り込まれており、都市伝説的な現在も解明されていない謎となっております。

占星術の種類

ホロスコープなどでよく知られる占星術を一般的に「西洋占星術」と呼びます。
インドでは月の通り道を27分割し、占う「ナクシャトラ」と呼ばれる占星術が存在します。
このナクシャトラを仏教の聖典のように、シュメール文明の占星知識と混ぜ、まとめ上げたものを「宿曜経」といい中国で誕生しました。
宿曜経は空海により日本へと持ち帰られ、その後平安時代より日本独自の「宿曜道」と呼ばれる占星術が誕生しました。

各地域により異なる部分はありますが、主たる部分はどの占星術にも受け継がれております。

占星術の精度

紀元前からの教えと、その正誤関係をデータとして蓄積している術門のため、過去に比べて現在の占星術は精度が上がっており、時代とともにさらに洗練されると考えられています。

この考え方は統計学的データが集まる血液型や手相占いにおいても当てはまりますね。検証データが多いほど精度は上がるという訳です。

占星術によってもたらされるもの

未来を予想することで、事前に対策を立てたり、ライフプランを軌道修正する際に役立ちます。トラブルを事前に想定することで被害を最小限にすることや、精神的落ち着きを得る材料の一つとなるでしょう。

占星術(ホロスコープ)の読み方

この円形の図の中に様々な記号や線が引かれたもの、こちらが「ホロスコープ」と呼ばれる占星術に使用するデータです。

  • 生年月日
  • 生まれた時刻
  • 生れた場所

といった情報から図を描きます。

簡単なホロスコープ作成が出来るサイトを参考としてご紹介します。

 

①10惑星のマークについて

円の中に見慣れない記号があります。こちらが10惑星を表したものです。上下左右どの位置にどの惑星が描かれているかによって占われます。

太陽のマークが存在する列の星座がご自身の星座になっています。

②惑星の出現位置について

先ほどの10惑星の記号、こちらが盤面のどの部分に出現するかも占いの要素となります。大きく分けると盤面上部は社会的な部分、下半分がプライベートな部分とされます。

惑星が均等に分かれている方もいれば上部に集中している方もいます。プライベートを重要視している方は下に惑星が集まりやすく、社会活動を重視している方は上部に惑星が集まりやすい、といったイメージです。

また盤面左半分が自分との関わり、右半分が他者との関わりについて描かれています。

③ハウスについて

 

ハウスと言うのは、役を得た役者が最大限自分の魅力をパフォーマンスする舞台のようなイメージです。自分の中の個性や性質が、どのような役柄を演じるのに最適なのかどうかがこの数字の並びから導かれます。

地の時代・風の時代とは

これまで過去240年間は占星術的に地の時代と言われておりました。地の時代とは、この世に物質として存在しているもの、お金や土地を持ってる人が権力を持っていると言う時代でした。そしてこれからは風の時代。情報やコミュニティーなどといった目には見えないが強力なツールを活用し、社会的に貢献をした人物が人の上に立つ時代になると言うことです。早くもその傾向は至るところで現れ始めています。

YouTube STUDY POINT!!

YouTuberから学ぶ占星術概要まとめ

いかがだったでしょうか。今回は今話題の占星術の基礎、概要をご紹介致しました。まだまだ奥は深く、突き詰めればきりが無いのですが、最低限本記事の情報を持ち合わせていればホロスコープを眺めて楽しむことが出来ると思います。様々な占いがあり、中には信用できないものもあると思います。あくまでも参考資料として、これから更に良い暮らしを営むための助言として、活用頂ければと思います。

あわせて読みたい記事

YouTubeで学ぶ才能の見つけ方

YouTubeで学ぶ才能の見つけ方~その2~

ゆーくん

占う、ではなく自力で才能を開花させたい方はこちらの記事もぜひ!

今後もためになるYouTubeを様々な角度から探し出し、皆様にご紹介します!
それではまた。