皆様YouTubeで学べるブログ「ユースタ」へようこそ!管理人のゆーくん@tkykprojectです。
フリーランスのディレクター三谷さんが街頭でのインタビュー模様を届けるYouTube、それが「街録ch」です。そこには壮絶な苦難を乗り越えた数々の人生模様が赤裸々に語られていました。本記事では出演されたお笑い芸人の方の特集で特に感情を揺さぶられた動画をご紹介します。
・諦めなければ人生どうにかなるということ
・絶望の中にも希望は存在するということ
・信念と覚悟を持って行動する人間は美しいということ
それではさっそく学んでいきましょう!
街録chの紹介
2021年1月時点での登録者数は10万人を超え、投稿動画数も200本を超えたチャンネル。
一つ一つの動画が30分以上あり、編集含め愛のある動画が高頻度で投稿されています。
冒頭に流れる番組テーマ曲は大森靖子さんが歌う、Rudeという曲。このチャンネルの為に書き下ろされた楽曲です。
大森さんのレコーディング風景を収めた動画がこちら↓
※楽曲の一部分は27分ごろから流れます。
私はこの曲で何度泣いたかわかりません。その突き刺さる歌詞の一部をご紹介します。
ちなみにRudeの日本語訳は「失礼」です。
大森靖子/Rude
猛れ猛れ猛れ 心を殺すことはRude
生きる事は優しさ 気まぐれのさよならを
いつでもなかったことにできるよ 生きてさえいればいい
自殺なんてないのさ 誰が君を殺した?
分かり合えない世界はスルー 嘘 どうしても変えたい
綺麗なだけじゃ価値はない さぁ猛れ猛れ猛れ 心を殺すことはRude
突き通したい我儘ならば軟く軟く軟く 心を殺すことはRude
僕等はみんな生きているって小学生から歌っている Rude
この世界で一番失礼な事、それは自分の感情を殺して生きる事。
突き通したい、叶えたい夢があるならば猛れ。
このチャンネルの動画を見ながら曲を聞くと更に深く刺さります。
街録ch【千原ジュニア】放送回で学ぶ「生きていればなんとかなる」
【街録ch】波乱の人生から学ぶ諦めないことの大切さ【Rude/大森靖子】
お笑い芸人と人気上昇中にバイク事故により生死の境を彷徨った兄弟お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアさん
その壮絶なリハビリから、現在までの心境を普段テレビでは語り切れないほどのボリュームで丁寧に語った神回です。
街録ch【若井おさむ】放送回で学ぶ「生きるとは笑うということ」
壮絶な家庭内暴力や家族の死によって、自らも生きる意味を失った若いおさむさん。そこから再度芸人とし、生きる意味を見つける物語に鳥肌が止まりませんでした。
街録ch【5GAP/久保田】放送回で学ぶ「生きる事は当たり前ではないということ」
余命宣告で70歳の父から腎臓移植/ノブコブ吉村から「死ぬなよ」で渡された…
出演:お笑いコンビ5GAP/久保田さん
- 高校卒業後にすぐに吉本興業へ入学、真剣にお笑いを目指す。
- 一番尊敬する人物は「志村けん」誰も傷付けない笑いと、なんの準備もフリも必要ない、ギャグを持っていることがお笑い芸人として最大の名誉だと考える為。
- お笑いの大会、キングオブコント準決勝まで過去5回進むも良い所で最後の一押しが足りない日々が続く
- なんとか目立ちたくて、青髪のモヒカンにしたりと売れる為に必死の努力を続ける
- デビュー間もなく「新しい波」というテレビに即出演が決まり、順風満帆かに思えたが…苦難の日々が続く
- そんな中、同期のピースが出演番組で「売れてないけど本当に面白いヤツがいる」と自分達のコンビを紹介してくれた。様々な芸人に助けられてきた
- 21歳の時、突然痛風にかかった。朝起きると右足がパンパンに腫れていて歩けないほどだった
- その時に腎臓が悪い事は医者から告げられていたが、あまり気にすることもなくそのまま生活を続けていた
- しかし再度痛風が発生した際、腎臓が腎不全手前まで悪化しており、このままでは3年以内に死亡すると宣告を受ける。この時34歳
- 選択肢は一生通院し透析、自宅で自力で行う腹膜透析、そして腎臓移植手術の3択。移植の場合は父か母どちらかの腎臓を分けてもらう事となる
- 腎臓移植の話を両親に説明すると、父が移植することを決意。群馬から何度も検査のために東京に通ってくれる
- 腎不全の件を母親に伝えた第一声は「強い体に産んであげられなくてゴメンね」だった
- 両親の為、早く売れて不安を取り去ってやりたいと懸命に努力する
- そんな中、今の奥さん、当時の彼女のお母さんが末期の乳がんでギリギリの看護が続いていた
- 腎臓移植手術を乗り越えた久保田さんは無理を承知で彼女と彼女の母の病室で簡易結婚式を挙げる事を決意
- 病院協力の元、病院内結婚式が執り行われた
- 出術、家族の死去、結婚などを経て、今もアルバイトを続けながらお笑い活動を続けている
- 尊敬する先輩、博多大吉の大吉さんからは「金に困ったらいくらでも貸してやる、だからお金の理由で芸人を辞める事だけはしないでくれと」とお願いされ、今も努力を続けている
ゆーくん
街録ch【だいたひかる】放送回で学ぶ「生きる事は当たり前ではないということ」
だいたひかる/芸歴4年目でR-1優勝しエリート街道歩むも、離婚し顔面マヒで芸人休業…
出演:だいたひかる
- 美容師をしていたが手を怪我し、その間に友達作りにとお笑いを勉強し始めた
- 自分が思っていることを言うだけで周りが笑ってくれるのがとても嬉しかった
- そこから恐ろしい速さで有名になり、評価された
- しかし急激な環境の変化について行けず一度半年間休業することに
- 復帰後は音楽系の事務所に所属
- その後フリー芸人としてライブやTVに出続ける
- その後R1初代チャンピョンとなる、その時27歳
- エンタの神様の時代はネタの消費が激しく大変だった
- 30歳の時に放送作家と結婚する
- しかしその結婚は1年で終了する。別れのきっかけはどちらともなく切り出した
- そこから徐々に仕事が減り、帯状疱疹という病気がきっかけとなり顔面マヒを発症する
- 顔に出る病気は見ている人が心配になってしまうので中々テレビに出れない
- 仕事もプライベートも上手くいかず、好きな事をやっていこうと自主イベントを企画し、その中で2回目の結婚を行う
- 38歳の結婚で、早く子供が欲しいため不妊治療を行う中で乳がんが発覚
- 手術で完治すると思いきや、リンパ節に転移しており、抗がん剤治療に変更
- 今も乳がんと戦いながらも不妊治療を再開
- 40歳の頃に凍結した卵子を数か月後に移植しする予定
- もう一度単独ライブをしたい
- 同じようながんの人と交流していきたい
ゆーくん
参考:だいたひかる公式ブログ
街録ch【バッドボーイズ/佐田】放送回で学ぶ「人生は何度失敗してもやり直せる」
バッドボーイズ佐田/福岡連合総長時代に逮捕/薬物依存から抜け出す為芸人目指すも再び…
出演:バッドボーイズ/佐田
- 福岡の田舎で生まれ育つ
- 両親は共働きでほとんど家におらず、おばさんに育ててもらった
- 小学校でいじめを受けた
- おばあちゃんの前でいじめられている自分が恥ずかしくなり、ヤンキー漫画、映画を見て強くなろうと思った
- ある日いじめられていた中で糸がプツンと切れ、相手を投げ飛ばしボコボコニした、その瞬間いじめはなくなり、強い物はいじめられないと知った
- 喧嘩を覚え、悪い仲間との交流が増え、タバコ、窃盗、バイクなどを覚えていく
- 中学で暴走族に加入する予定だったが、その時の総長が事故で無くなり解散、自分でチームを作り、バイクで暴走していた
- バッドボーイズの相方、清人も生粋のヤンキーだった
- その後少年院から出てきた不良に目を付けられ、勝手に暴走族を作った事の責任として耳を削ぐと言われたが、そこで怖気づかず、やりたきゃやれと押しのける
- その心意気を買われ、更に不良街道を突き進むことに
- 相方清人は自身に降りかかったタクシー破壊の罪をかぶり、高校退学となった
- 高校卒業前後、暴走族も辞め、周りの友人も彼女や仕事に精を出し、特にやりたい事も無かった佐田は薬物に溺れていく
- 薬物依存から抜けられず、死のうと思う
- 自分の人生を振り返ってみると卒業文集にお笑い芸人になってるだろう、書いていたことを思い出し、夢を描き始める
- しかしお笑い芸人は恥ずかしくて言えず、俳優になると親に伝える
- そこで清人ともう1名に声をかけ3人トリオでお笑い芸人を目指した
- しかし清人を除く2名が再度薬物にハマり、もう駄目だとお笑い芸人を諦める事を伝える
- そこで清人は「お前が薬物を辞めて本気を出すなら俺と一緒にお笑いで天下取ろうや」と言われ薬物からの脱却とコンビでお笑いの頂点を目指すこととなる
- 吉本の福岡事務所に入所、日々鍛錬を重ねる
- 事務所の方針として、福岡事務所は博多華丸大吉を推す方針となり、自分たちに中々チャンスが回ってこない時期が続く
- 24歳で上京、東京でひたすら劇場出番に出続け下積みを重ねる
- 清人は漫画を書き、佐田は一人舞台や役者業を続け、最近は少年院の慰問活動を行っている
- 一回失敗した人間が、また再度頑張れるような、チャンスを与えられる世の中になってほしいと願っている
ゆーくん
【街録ch】で学ぶお笑い芸人の生き様と覚悟 まとめ
いかがでしたか。今回はお笑い芸人が普段テレビでは語らないような貴重な本音トークが聴けたと思います。
- 人間がいつ死ぬか分からない、だから悔いが無いように生きる
- どうせいつか死ぬなら少しでも笑って生きる事に全力を注ぎたい
- 偉大な事が出来なくても、親はただ生きていてくれればうれしい事
- 夢は諦めなければ結果がついてくること。有名になる事だけがお笑い芸人の最終目標ではないこと
- 最後に後悔ばかり残る人生にはしない
- 人間が良くも悪くも生まれ変わる、未来の自分がどうなるかなんて誰にもわからない
- 誰しもが失敗やルール違反を繰り返す、でも何度でも懸命に生きていればやり直せる
- 夢はいつまでも見続けていい、諦めなければそれでいい
などためになる価値観が学べました。
何よりもリアルなドキュメンタリー、街録ch。ぜひ皆さんも色々な人生から学びを深めてみて下さい。
あわせて読みたい関連記事
ミャンマーは何度も民主主義を取り戻す為諦めない戦いを続けています。その歴史を学んでいきましょう。
以上ゆーくんがお届けしました。それではまた!