【姉妹サイト】TikTokerまとめブログはコチラ

教育系Youtuberから学ぶ「囲碁のルール」

ユースタ!!今回のテーマは「囲碁のルール」

ゆーくん

将棋やオセロは知っているけど囲碁のルールは知らない…このような方結構いらっしゃいますよね

将棋とともに古くから人気のあるボードゲーム「囲碁」今回は囲碁のルールを分かりやすいYouTuberの解説と共にお届けします。五目並べしか行った事のない方!もったいないです。是非この機会にルールを学び遊んでみましょう。

Study Point

  • 囲碁のルールが学べる
  • 打ってはいけない「禁止」行為も学べる
  • よくあるケース、よくある不明点中心に学べる

記事の流れ

①YouTubeチャンネル紹介
②囲碁のルール解説
③関連商品
④まとめ

Youtuber紹介

囲碁高先生サムネイル

  • 日本棋院・囲碁普及指導員、囲碁講師(アマ6段 )
  • 初心者の方からアマ3段程度の有段者の方まで、気軽に・楽しく囲碁を学んでいただける講座を目指しています
  • 私のYouTube動画が、指導してくれる先生がいない、またはご自分で勉強しても思うように前に進めないという方たちのお役に立てたらうれしいです

画像引用・出典元:囲碁_高先生


教育系Youtuberから囲碁のルールについて学ぶ

【入門】囲碁のルール_1 ~やさしい囲碁レッスン~

【入門】囲碁のルール_2 ~やさしい囲碁レッスン~

【入門】囲碁のルール_3 ~やさしい囲碁レッスン~

  1. 黒石と白石を1手ずつ「交点」の上に打つ
  2. 最終的に「陣地」の多い方が勝つ
  3. 周囲の交点全て囲まれた石は取られる
  4. 打ってはならない「着手禁止点」がある
  5. 同じ形を繰り返させない「コウ」がある
  6. 眼が2つ以上ある医師は、囲まれても取られない

ゆーくん

4.5.6番のルールに関しては中々文字だけでは分かりにくいのですが、動画で解説頂くことによって理解しやすくなっています!

関連商品

ゆーくん

懐かしい!実家にありましたねw将棋も進行方向が書かれており、小さいお子様でも楽しめる作りになっています

ゆーくん

天然のメノウを使用した碁石セット、ヤバイ、めっちゃ豪華です

ゆーくん

人気漫画ヒカルの碁のフルセットです。この漫画で囲碁に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか

教育系Youtuberから学ぶ「囲碁のルール」まとめ

いかがだったでしょうか?
難解に思えたルールもこのように1つずつ丁寧に解説頂けると分かりやすいですよね。
将棋や麻雀など人気のボードゲームのルールを把握しておいて損はありません。
たまには家族、親せきで雑談を交えながらボードゲームを楽しむ週末もアリですよね!

引き続き当ブログでは、趣味、ゲームなどに関する情報をお届けします。
是非今後もよろしくお願いいたします。

それではまた!