ユースタ!!今回のテーマは【鴨頭嘉人切り抜き動画】
こんにちは!ためになるYouTubeまとめブログ管理人のゆーくんです。
今YouTubeでは「切り抜き動画」と呼ばれる投稿が人気です。
サクッとYouTube配信内容の中から面白い部分、有益な部分だけを抜き出した動画。せっかちで忙しい現代人には最高のコンテンツと呼べるでしょう。
今回は「YouTube切り抜き動画」からビジネス系YouTuberとして一躍注目を集めた鴨頭嘉人の発言集をまとめてご紹介します。気になっていたけどゆっくり動画を見る時間がない方はぜひブログで一気読みしましょう。
鴨頭嘉人切り抜き動画チャンネル紹介
いくつかの切り抜きチャンネルを参考に致しました。
切り抜き動画関連記事
ゆーくん
ゆーくん
【切り抜き動画】メンタリストDaiGoのYouTube回答まとめ
ゆーくん
ゆーくん
鴨頭嘉人切り抜き動画 発言まとめ
長年同じ会社で働くメリットは
昔は同じ会社で定年まで働くと給料は上がり、役職も上がりやすかった。今より年功序列だった。今は選択肢がめちゃくちゃ増えたし、安定した給料で庭付きの一戸建てを買ったら幸せという価値観でもなくなった。幸せが手に入る環境が人によって異なるので、バチッと自分にハマル会社を探せばよい
好きな物や情熱を注ぐものがコロコロ変わってしまう
世の中がこれだけ凄まじく変わっていく中に生きているのだから当たり前。志をどこか役所に提出した訳でもない。自分で好きなタイミングで変えればいい。特にビジネスは回りを裏切った物が勝つ。急に経営方針変えやがってと怒る人などどこにもいない。自分の心に正直に生きよう。
毎日が同じことの繰り返しでつまらない
自分の感情や行動(アウトプット)を変えるのは難しい。インプットを変えるほうが楽。住む場所、会う人、見る景色、食べるものなど取り込む者を変えていく。インプットが変われば勝手にアウトプットにも変化が訪れる。
豊かな人生を過ごすために必要なもの
肯定的解釈力を身に付けること。人生とは解釈で決まる。同じ家に生まれ、同じ学校で過ごし、同じ会社に入った2人でも解釈によって幸せと感じる場合もあるし、最悪だと嘆く方もいる。幸せの定義は無いし、豊のモノサシも時代や国や価値観で変わる。豊かだと解釈出来る心を手に入れる事が重要。それが無ければいくら稼いでも豊かだと、感じることが出来ない。
商品を売る為に必要な事
どうせ買うならこの人から買いたい。どうせ買うならこの店で買いたい。こうして商品は売れる時代になった。だからこそ、売る人が売る店がその商品のことを、会社のことを大好きじゃないと成立しない状況になってきている。会社を大好きでいてくれる社員と共に成長することが商品を売る秘訣です。
尊敬できる上司とは
未来を語る人。過去や現状よりも未来の話に熱量がある人。部下の成長に興味がある人。成長のために嫌われ役をかって出る人。いつか分かってくれると信じて厳しい事を言える人。
思い込みの力の凄さについて
トレーニングの時に重たいダンベルを、絶対に上がると思って持ち上げるのと、さすがにこれは無理と思って持ち上げるのでは結果が全く違う。上げる人間は絶対に上がると信じている。思い込みの強さで成功確率は変わる
今すぐ幸せになれる方法
あなたが今日過ごした何でもない1日は、80年前、戦争で特攻覚悟で戦地に出向いた兵士が送りたかった理想の全てが揃っている。彼らはもしも贅沢が許されるなら、本が読みたい。映画が見たい、大好きな人に会いたいと言った。愛されたい、お金が欲しいなど様々な欲求があるけれどその中でも知的好奇心を満たす事で感じる幸福感あトップクラス。誰でも本を読んで勉強すればこの幸せは手に入る。もっと幸福を感じよう。
継続力を高める方法
心で決めた事と現実の結果は連動して行く。朝起きれなかったのは、起きようと言う決意に隠れて心のどこかで、もしかしたら起きれないかもと考えている自分がいるから。心と現実には一貫性があるということを実際に体験し、自分の中に叩き込み、それを思い出す習慣や、マニュアルを作りより確かなものにしていく。ここまで行って初めて行動は継続的に行う事が出来るのである。
人前で緊張して上手に話せない
私は緊張する、という暗示を何十年もかけて自分に掛けてしまった。上手く話す、はテクニックがいる。上手くないと人は話を聞いてくれないのか?そうではない。人は正直に話していたら話し方なんて気にしない。正々堂々と自信を持って話していると相手には伝わる。だから少なくとも緊張を解くために、自分に何度も伝えてあげないといけない。私は緊張しない。自然な姿を見てもらえれば絶対に話は伝わると。
最高のパートナーの作り方
SOSの法則。そう・思ったら・そうの法則を頭に入れてほしい。努力は思ってからしか出来ない。こんなの意味ないと思いながら苦しいことなんてできない。夫婦も全く同じ。日本人はすぐ夫婦を否定的に周りに話す。内の妻なんて、主人なんて…と。そう思ってるとそうなる。そこを止めるだけで夫婦関係は変わっていく。
飽きさせない話し方とは
元メジャーリーガーの松井さんは決して話し上手ではないが、話し始めたら全員耳を傾ける。それは結果が透けて見えるから。校長先生の話が退屈なのはこの人どんな結果を残した人だっけ、を知らないまま話だけ聞いているから。自分にある程度の出した結果が備わっていると話術どうこうではなく、人は耳を傾ける。
言葉について
言葉はきっと、想いを伝えたい、共有したいという願望がたまりにたまって爆発して、人類が発明したもの。他の動物とはこの欲求の度合いが全く違ったのだと思う。欲求の根源であるからこそ、正直に生きたい。誰かに分かってほしい、来てほしい、共有したい。その気持ちを曲げずに、表現できることがきっと幸福な生き方に繋がる
【切り抜き動画】鴨頭嘉人のYouTube回答 まとめ
いかがだったでしょうか。
モチベーションアップにつながる熱い言葉がたくさんありましたね。鴨頭さんのYouTubeを見て感じることは思った以上に世の中の真理はシンプルであるという事です。
色々深く考えてしまって、どうすればいいか分からない方も多いと思いますが。挨拶は大事、とか。思い込みの力は強力とか。
子供でも分かる内容が大人になっても、どんな社会においても大切であると言う事ですね。
今一度自分の中で座右の銘を決めて、毎日を豊かに、幸福に過ごせるように努力していきましょう!
あわせて読みたい記事
ゆーくん
それでは次の記事でまたお会いしましょう!