ゆーくん
読者に与えます
親から子へ読み聞かせられ、受け継がれて行く名作絵本の数々。
今回は人気YouTuber、そしてお笑い芸人の中田敦彦さんが愛してやまない作品を一挙ご紹介。
更に筆者のおすすめ本も併せてご紹介します。
皆さんのお気に入り作品は登場するのでしょうか。こうご期待!
本記事の内容
- 中田敦彦のYouTube大学からおすすめ絵本をまなぶ
- おすすめ絵本詳細
- 筆者が選ぶおススメ絵本
では早速確認していきましょう!!
中田敦彦のYouTube大学からおすすめ絵本をまなぶ
【中田史上最高の絵本①】子供も楽しめて大人の心にも残る絵本4選
【中田史上最高の絵本②】自己肯定感が高まる絵本&中田が涙した絵本
出典元:中田敦彦のYouTube大学
おすすめ絵本①はぐ
おすすめポイント
- 4組の登場人物が再開し「ハグ」するという物語
- 情報が少ない=想像が膨らむ、これこそ絵本の醍醐味である
- 4組の組み合わせが絶妙。人同士、同じ種族同士のハグではない
- 最後に日が沈む描写で終わる。会えてよかったという当たり前の日常に思いを馳せる
自分の感覚を持って完成する絵本こそ至高!!
おすすめ絵本②GOOD NIGHT MOON
おすすめポイント
- あえて日本語版ではなく、英語版をおすすめしたい。理由はお話が韻を踏んでいて歌うように読めるから
- 色彩感覚が素晴らしい1冊、最終ページに向けてゆっくりと暗くなる
- ストーリーは部屋の様々なモノにおやすみなさいを伝えていき、眠るという絵本
- 戦後間もない時代に発売され今もなお愛されている
声に出して読む気持ちよさ、これは絵本で実際に試す以外味わえないですね!
おすすめ絵本③あおいトラ
おすすめポイント
- 一般発売されておらず入手困難な一冊
- あおいトラを周りはトラとすら思っていない
- 自分が否定された気分
- 突然の環境の変化により自己肯定を手に入れる
絵本とあなどるなかれ。大人も勇気や希望が手に入る名書です!
おすすめ絵本④わたしのおとうと
おすすめポイント
- 弟をうとましがるお姉ちゃん
- ある日お姉ちゃんが階段から足を滑らせて怪我をしたときお姉ちゃん以上に弟が号泣
- 自分の為に泣いている弟を見てお姉ちゃんは弟の大切さを知る
自分の為に泣いてくれる他者の存在に涙する感動の一冊
筆者が選ぶおすすめの絵本3選!!
続きまして、絵本大好きパパである私が悩みに悩んで3冊!!
名作をご紹介させていただきます。
おすすめ絵本①えんとつ町のプペル
2020年年末に映画公開も控えており何かと話題の一冊です。
おすすめポイントはたくさんあるのですが
とにかく絵が美しい。
ページをめくるスピードがゆっくりになる。
この作品はなんと全ページがネット上に公開されており無料で読むことが出来ます。
コチラから読めます。
だけどね。
本が欲しくなるんです。
ページをめくりたくなるんです。
美しいイラストをゆっくりと眺めたくなるんです。
枕もとに飾りたくなるんです。
ストーリーはハラハラドキドキあり
個性溢れる登場人物に愛着がわき
最後にはしっかりハッピーエンドで締めてくれる。
そんな素敵な一冊です。
おすすめ絵本②星どろぼうをつかまえろ!
こちらは発想力が最高
ストーリーは泥棒さんが逃げるのをページをめくって追いかけていく
ウォーリーを探せ的要素がある絵本なんだけど
付属品のブラックライトで絵本を照らすと泥棒が見つかるんですよ!
つまり…
部屋を薄暗くすることで楽しめる絵本なんです。
寝かしつけにピッタリすぎる!
部屋が明るいと寝付けず、もう一冊もう一冊ループが発生しますからね(笑
おすすめ絵本③ジャッキーのたからもの
絵がかわいい。
もう一度言います。
絵がかわいい。
もう見ているだけで幸せになる一冊。
とはいえ完全女の子用かというと男の子でも楽しめる内容。
文字の量もそこそこあり、読み終えた時に一冊読んだー!という満足感もあります。
1冊買うとシリーズまとめ買いしたくなるので要注意デス!
中田敦彦のYouTube大学に学ぶ「おすすめの絵本」まとめ
今回は中田敦彦のYouTube大学おすすめの絵本4冊に筆者おススメの3冊
合計7冊の絵本を紹介致しました。
様々なジャンルの絵本があり、面白いですよね。
全部集めたくなりますね。
僕の一押し、えんとつ町のプペルの著者「キングコング西野」さんに関しては
他にも当ブログで取り上げておりますので是非興味があれば覗いてみて下さいね!
それではまた。