今回はノートの書き方について学びます
こんにちは!ためになるYouTubeまとめブログ管理人のゆーくんです。
ノートを読み返してみると何を描いているか分からない、読み返す気にならない。こんな経験をした方も多いと思います。
今回は綺麗なノートの書き方や、書きやすい文具紹介で人気を集める教育系Youtuberからノート作成術を学びましょう。
教育系Youtuber「なしろたん」紹介
タイトル:見やすいノートの書き方//How to take notes – 5 note taking tips
投稿日:2019/03/18
再生時間:約4分
投稿チャンネル:なしろたん Nattie
https://youtu.be/8p0t3-LbNYk
なしろたんの動画重要ポイント
- ノートをキレイにまとめる方法を分かりやすく伝授
- 見出しを使ったり色の使い方などブログ運営や広告宣伝にも応用できる手法を解説
- ノートを見やすくまとめる理由は復習の為。ただまとめるだけでなく後で見返すことが重要。見返したくなるノートを作ろう
今回の教育系Youtubeはこのような方にオススメです
- 学生の方
- 要点をまとめるのが苦手な方
- 教職の方
みやすいノートのまとめかた
解説
学校を卒業してから、紙とペンを使う頻度がめっきり減ってしまいましたが、今でもノートは仕事に利用しています。
余白を作る、イラストを用いるなどビジネスの分野でも応用がききそうです。
特に余白を作るが個人的には重要と感じました。文字だらけでぎゅうぎゅうに詰まった文章は見返す気力がなくなりますからね。
このブログも余白にはこだわっており、極力シンプルに、使う色も3色程度に抑えております。
少しでも皆様に分かりやすく伝えられるよう努力します!
今後もビジネスだけに関わらず学生の方にも役立つ情報をお届けします!
リンク
リンク
リンク
それではまた!