今回は諦めない事の大切さについて学びます
こんにちは!ためになるYouTubeまとめブログ管理人のゆーくんです。
今回は数々の素晴らしいスピーチを配信している人気チャンネル「TED×Talks」より民間宇宙事業を進める植松努さんの名スピーチをご紹介します。
教育系Youtube動画詳細
タイトル:思うは招く | 植松努 | TEDxSapporo/ TEDx Talks
投稿日:2014/9/5
再生時間:約21分
投稿チャンネル:TEDx Talks
URL:https://youtu.be/gBumdOWWMhY
植松努講演内容重要ポイント
- 2006年カムイスペースワークスを設立し、代表取締役社長に就任。2016年植松電機代表取締役社長に就任。この他に、NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター理事も兼職。宇宙事業を手掛ける理由と「思うは招く」についての講演映像
- 宇宙事業やロケット開発は手段であり目的ではない。真の目的は「世界からいじめや、戦争や、暴力を無くしたい」
- 人々をネガティブな気持ちにし、やる気を奪う言葉「どーせ無理」この考えが、争いやいじめに繋がっている。努力すれば夢は叶う、無理な事などない。この事を証明するには誰もが無謀だと考える宇宙開発が最適だ
- 神様は運命の出会いを用意してくれる。思いは招く。足りない者同士は引き寄せられ、やがて出来ないことは出来るに変わっていく
今回の教育系Youtubeはこのような方にオススメです
- 夢を語ることは恥ずかしい事だと感じてしまう方
- 宇宙やロケットなど未知の領域開拓にワクワクする方
- お金とは、学問とは、教育とは、答えの出ない問いに対して、一つの結論を学びたい方
植松努さんの素晴らしいメッセージをまとめました
思うは招くについて まとめ
著名人のプレゼン動画が多数公開されているYouTubeチャンネル「TEDx Talks」
その中でも大好きなプレゼン動画となります。
冒頭の自己紹介から、宇宙開発の魅力やロケット制作の難しさを語る内容だと思い見はじめた所大変な衝撃を受けました。
おじいちゃんおばあちゃんと過ごした幼少期の思い出。
学校の先生や自分を否定する人々に囲まれた苦難の時期。
経営者として、成功しお金を手に入れ、そしてその全てを失うまでの出来事。
運命の出会い。
約20分、言葉と数枚の挿絵のみで構成された動画ですが、映画を一本見終えたかのような感情がこみ上げてきます。
解説図も是非ご覧頂きたいのですが、各ブロックごとに素晴らしい名言が盛り込まれています。
学問とは
教育とは
夢とは
何故人は争うのか
答えは一つではないものばかりですが
それぞれに対して一つの形、考え方、想いを優しく穏やかな口調で説明しています。
自己成長の為に沢山の参考書や講義を読み込んできましたが、改めてマインドの部分がしっかり出来上がっていないと
意味のないものになる。そう思うほど根幹の考え方に影響を与える素敵な動画でした。
このほかにも素晴らしい動画が多数UPされていますのでまた紹介していきたいと思います。
植松努さんの関連商品
それではまたお会いしましょう!