【姉妹サイト】TikTokerまとめブログはコチラ

YouTuberから学ぶ「写真撮影の構図」

ユースタ!!今回のテーマは「写真撮影の構図」

ゆーくん

風景、人物、食べ物、様々な被写体を撮影する中で、より美しく、より見栄えの良い写真を撮る方法をご存知でしょうか

今回は一眼レフなど本格的な撮影はもちろん、スマホでの撮影においても使える「見栄えの良い写真撮影テクニック」についてご紹介します!
せっかくの思い出です、出来る限り美しく残したいですよね。是非一緒に学んでいきましょう。

Study Point

  • 美しい写真の構図が学べる
  • 特に旅行など街の景色を撮影するためのテクニックが中心
  • NG例とOK例を比較することで良くない構図も理解できる

記事の流れ

①YouTubeチャンネル紹介
②構図について
③構図の具体例解説
④関連商品
⑤まとめ

Youtuber紹介

写真家夫婦上田家

写真家夫婦上田家

  • 写真家夫婦「上田家」のチャンネルです
  • 上田晃司と妻のコムロミホでお届けします
  • 2020年より毎週金曜日 20時ごろに動画を投稿、ライブ配信をしております
  • それ以外にも不定期で新製品情報やレビューなど役立つ情報は配信予定です
  • よろしければチャンネル登録よろしくお願いいたします
  • 2人のライフワークである旅やストリートスナップを通じて、カメラや写真、旅の魅力をご紹介したいと思います
  • 写真家夫婦上田家のオンラインストア(ラクマ)

画像引用・出典元:写真家夫婦上田家


写真の構図について

YouTube紹介の前に、有名な基本構図について解説します!!まずはこの4手法を覚えておきましょう

日の丸構図

日の丸構図
取りたいものをど真ん中にドン!基本の基本ですね!

放射線構図

放射線構図
中心に向かって奥行を感じさせる手法!

シンメトリー構図

シンメトリー構図
左右、または上下で対称的な構図、シンプルで綺麗に収まりますね!

三分割法

三分割法
縦、横で3分割し、線の交点に被写体を置く手法!スマホではこの交点を画面上に表示させる機能がついていることが多いですね!

参考資料/写真引用元:くらしのマーケット/写真が上手くなる!写真の基本構図10選【カメラ初心者向け】

構図について具体的にYouTuberから学ぶ

【初心者向け】 旅で絶対役立つ構図紹介します! 構図の基礎を意識するだけで写真が変わります。 2020/01/03投稿

  • 天気が悪い日の野外撮影は彩度低めの設定がおすすめ
  • 2分割で撮影する場合、水準器機能を使って手が傾いていないかチェックする
  • ローポジション(目線より低い位置)特に地面付近からの撮影は面白い
  • 窓の映り込みはあえて材料として利用する
  • 背景が情報過多になる場合、メインの被写体で出来る限り隠してしまい主役を目立たせる
  • 主役に近づけば近づくほど迫力のある構図になる

NG構図とOK構図の比較

NG構図
NG構図1
OK構図
OK構図1
NG構図
NG構図2
OK構図
OK構図2
NG構図
NG構図3
OK構図
OK構図3
収束点のありなしによる印象の違い
収束点構図

ゆーくん

少しの角度、距離で印象がここまで変わるとは驚きです!

関連商品

ゆーくん

今回記事にて説明したようなテクニックを更に凝縮した1冊!非常に分かりやすいとレビューも高評価です

ゆーくん

レンズ交換機能は無し、入門向けモデル、2万円以内で本格的な写真が撮影できるコスパが超イイ商品です

ゆーくん

子供用だからと甘く見てはいけません。自撮りOK!動画も撮影可能!画質も2400万画素と申し分なし。もちろん子供用なので軽くて頑丈です。プレゼントにもGOOD!

YouTuberから学ぶ「写真撮影の構図」まとめ

いかがでしたか?
今回は写真の撮影テクニックについてがっつり解説いたしました。
趣味が写真って素敵ですよね。
今はデジタル写真を簡単にアルバムにまとめて自宅に発送してくれるサービスやポスターにしてくれるサービスなどもあります。
是非ご自宅の装飾を自身の撮影データで作り上げてみてはいかがですか?
今後も生活に役立つ、素敵な情報を届けてくれるYouTuberを紹介していきます。

引き続きどうぞよろしくお願いします!